top of page

9月のスイーツ懐石は黒いちじくが主役

更新日:2021年8月16日

おはようございます。

百合ヶ丘の隠れ家、佐渡市公認の店「たまり」の女将で陶芸家のクメ タマリです。

今回は、たくさんのご予約をいただき、17日木曜日はスイーツ懐石のみの貸し切りとさせて頂きました。


まずは、8月にとてもご好評だった、「梨のシャーベット」。


普段もお出ししていましたが、余りに美味しくて、一口食べた途端に笑い出す方が続出です。面白い現象ですよね。



二品目

自家製豆乳と、3種の葡萄のショートパルフェ。

果物王国「佐渡ヶ島」より届いた、大粒の種無し葡萄たちに

私が毎朝食べている、自家製豆乳ヨーグルトを合わせ、リンゴやアロエを添えました。

様々な味わいが楽しめる、バランスの良いパルフェに仕上がりました。



目玉となる果物は、佐渡島からこの日のために取り寄せた「黒いちじく」ビオレソリエス。

その深い甘みを生かすために、なるべく手を加えない方向で調理。

調味して煮切った赤ワインに一晩漬けこみました。

小さなグラスは、いちじくを浸けたワイン。いちじくの香りも移って、より深い味わいです。



四皿目は焼き菓子。


葡萄のケーキ、酢橘のケーキ、

新じゃがのキッシュと、

絶品梨のクリームブリュレ。

生クリームか、自家製豆乳ヨーグルトを添えて。



口直しのパスタは


黒いちじくと、生ハム、イタリアンバジルのパスタ。

パスタはいつも、とても好評です。



次は、定番のかぼちゃプリン。

安定した美味しさです。



最後はこれも定番となった、抹茶と和菓子。

今回は、紫芋と白いんげんの練りあんに白花豆を合わせて、しっかりした甘さに作りました。


茶碗は、北 一明氏の夢茶碗と、鈴木始也氏の作品を使用しました。



次回は、10月14日(水)と、15日(木)といたします。

時間は12:00から2時間程度。

テーマは「栗」と、佐渡のブランド柿「おけさ柿」で、モンブランに挑戦します。

Comments


隠れ家和菜 たまり ―

​営業時間​:

<水、木、金、土、日>

営業 11:30〜21:00

         16:00〜21:00(完全予約制)

<月、火>

定休日

駐車場 1台有

駐車場をご利用の場合は、ご予約時に駐車場の予約も合わせて

お願いいたします。

自転車でお越しのお客様

自転車でお越しの際は、お声掛けください。

住所:神奈川県川崎市麻生区高石1-11-1 1F

※小田急線百合丘駅から3分
(百合ヶ丘駅
北口に出て、左の坂を下りる。降りきったらミニストップ側に信号を渡る。左側に10メーターほど歩き、サラキッチンの手前の路地を右に入り、突き当たったらまた右に曲がる。丁度ミニストップの裏あたりに来ると「百合ヶ丘歯科」。百合ヶ丘歯科を背にして目の前の坂を登り切り、さらにまっすぐ歩き、二つ目の丁字路を過ぎたあたり、左側にひっそりと隠れ家があります。)

tel:044-951-1603

Email:tamari.yurigaoka@gmail.com

  • ホワイトInstagramのアイコン
  • Facebook Clean
  • Twitter Clean
bottom of page