top of page

2月すいーつ懐石

更新日:2021年8月16日

こんばんは。

百合ヶ丘の隠れ家、佐渡市公認の店「たまり」の女将で陶芸家のクメ タマリです。


17、18日のすいーつ懐石のご報告です。

たまりのすいーつ懐石は、毎月第3水曜日と木曜日に、定員10名様で行っております。


さて、2月は「春を想う」という副題をかかげました。

美しい苺の赤に助けられて、ご満足いただける作品たちであったと信じております。


1、まだまだ肌寒さを感じる日々であったため、まずは温かい苺のスープから。

コンソメと合わせた甘みを抑えた味は、


「このコースの中で一番の衝撃でした」


とのご感想をいただきました。


2、つぎに、「苺とキウイのミルフィーユパルフェ」


苺のムースがとても美味くできたため、満足のいく出来になりました。


3〜6、いつもとは順番を変えて、ここで焼き菓子4品を。


  キウイのカスタードタルト

  長ネギのケーキ

  みかんのケーキ

  苺のチーズケーキ





7、グリーンサラダ


今回のサラダは、ドレッシングで勝負。

苺とキウイで楽しい2色のソースができました。 絵のような美しさです。


8、アサリとキウイのパスタ


ひな祭りも近いということで、パスタにはアサリをチョイス。

魚のフォンを合わせて濃厚な旨味をだし、香り付けにセロリ、キウイで酸味をプラス。


9、「春に一歩を踏み出すためのゼリー」


今回、1番心を込めたのが、春を想う、このゼリーでした。

前日に「吉垣花園」さんのお山を訪れ、若奥さんの志保さんと摘んだ花々を散らしたゼリーは、口に入った途端にホロリととろける、けれどもやっと形は保っている、その加減がとても難しいゼリーでした。

花や果物の色形を生かすため、透明感に優れたアガーを使用。

中でも、天草、こんにゃくを使ったコープアガーは私のお気に入りです。


10、苺大福

今回、イチゴを4種類使用しました。

ゆめのか、こいみのり、ゆうべに、とちおとめです。


大福にはあずきに負けないよう、味の濃いゆうべにを使用しました。


次回「たまりスイーツ懐石」は、3月17日(水)、18日(木)です。

テーマは「桜」。

どうぞお楽しみに。






Comments


隠れ家和菜 たまり ―

​営業時間​:

<水、木、金、土、日>

営業 11:30〜21:00

         16:00〜21:00(完全予約制)

<月、火>

定休日

駐車場 1台有

駐車場をご利用の場合は、ご予約時に駐車場の予約も合わせて

お願いいたします。

自転車でお越しのお客様

自転車でお越しの際は、お声掛けください。

住所:神奈川県川崎市麻生区高石1-11-1 1F

※小田急線百合丘駅から3分
(百合ヶ丘駅
北口に出て、左の坂を下りる。降りきったらミニストップ側に信号を渡る。左側に10メーターほど歩き、サラキッチンの手前の路地を右に入り、突き当たったらまた右に曲がる。丁度ミニストップの裏あたりに来ると「百合ヶ丘歯科」。百合ヶ丘歯科を背にして目の前の坂を登り切り、さらにまっすぐ歩き、二つ目の丁字路を過ぎたあたり、左側にひっそりと隠れ家があります。)

tel:044-951-1603

Email:tamari.yurigaoka@gmail.com

  • ホワイトInstagramのアイコン
  • Facebook Clean
  • Twitter Clean
bottom of page